知っておきたい!企業ブランディングにおけるロゴの価値と重要性

BRANDING DESIGN

皆さんこんにちは。LiSMOtechの原です!

 

突然ですが、「ロゴ」と聞くとApple社のリンゴマークや、NIKEのスウォッシュロゴなど世の中のあらゆる企業やサービスの印象的なロゴが思い浮かぶ方が多いですよね?

それはその会社や製品・サービスを覚える顔として認識していたり、覚えやすくよく目にするから記憶に残っていたり無意識の内に親しみを持っているからだと思います。

 

そんなロゴは、新規事業の立ち上げ等の際に必要不可欠なものではないでしょうか?

ですが、企業はブランディングにおいてロゴにどのような価値があるのか。そもそも看板以外に意味があるのか。

それを本質的に理解している人は多くはないでしょう。

そこで今回は、企業ブランディングにおけるロゴの価値・重要性とロゴ制作をお願いする際に知っておくべき事について書いていきたいと思います!

ロゴとは何か

会社や製品・サービスなどのあらゆるものに使用されており、ロゴを目にしない日はないほど私たちの生活に深く根付いていますね。ロゴは、企業理念や価値観・製品やサービスの特徴を可視化して、それらのブランドイメージを確立し存在価値を示すという位置付けで多く使用されています。

パッと見て記憶に残りやすかったり、繰り返し目にすることで親しみが生まれそれが愛着へと変わっていく。

名刺や看板の様な位置付けであり、人との繋がりの窓口にもなる。そんな重要な役割を担っているのがロゴなのです。

 

ロゴの種類

さて、ロゴには会社、製品・サービスなどの内容や品質、特徴を伝えるという役割がありますが、

ひとえに「ロゴ」といっても、それらの用途に応じていくつか種類が使い分けられています。

代表的な種類に「ロゴタイプ」「シンボルマーク」「ロゴマーク」の3つの種類があります。

 

ロゴタイプ

ロゴタイプは企業名や製品、ブランド名を文字で図案化したデザインです。

 

【ロゴタイプの特徴】

・文字として読めるため覚えてもらいやすい

・視認性、判読性の高いフォントが多く用いられている。

・特定の色を使用していることが多い。

・シンボルのかわりに文字そのものが会社の象徴となっている。

・視覚的なインパクトが強く図形などが用いられる事が多い。

 

以下に当てはまる様であればロゴタイプがおすすめ

・とにかく名前を知ってもらいたい。

・社名や名前が短くロゴタイプにしやすい。

 

シンボルマーク

シンボルマークは象徴とする企業理念、製品の特徴や業種の象徴となるものがモチーフとなり図案化されたものです。

【シンボルマークの特徴】

・即座に会社、製品を認識できる

・シンボルが会社の「顔」となる

・ブランドに独自性が出る

・象徴として様々な意味を持たせることができる

 

以下に当てはまる様であればシンボルマークがおすすめ

・ブランドを象徴するシンボルが作りたい

・製品、サービスの特徴を視覚的に伝えたい

・シンボルマークで伝えたいメッセージがある

 

ロゴマーク

一般的に「ロゴ」といえば、ロゴタイプとシンボルマークを合わせたものであるケースが多いです。

【ロゴマークの特徴】

・名前とアイコンを同時にアピールできる

・ロゴタイプとシンボルを必要に応じて別々に使い分けることができる

・ユニークなアイコンと力強い文字で的確にイメージを伝えることができる

 

以下に当てはまる様であればロゴマークがおすすめ

・社名もシンボルも覚えてもらいたい

・明確なブランディングをしたい

・両方作れる予算がある

 

「ロゴの企業における価値とは」

ロゴは企業の象徴として、社会での存在価値を高めることのできる重要なブランディングの鍵となります。

なぜなら、人は文字情報よりも絵や写真、図形の方が認識しやすく記憶しやすいという性質を持っているからです。

人々が製品やサービスに好感を持った時、ロゴを通して、人々の記憶に定着します。それが繰り返絵されることで、そこに愛着や信頼を産むことが可能になります。

このように、ロゴデザインは多大なマーケティング効果を生み出し、企業と社会を繋ぐ重要な役割を担っています。

 

また、ロゴの多くには理念や目指す方向性が視覚的に表現されたものが存在します。それらは認知しやすいイメージとして企業が目指すべき姿勢を示すことが可能です。そのため、社会的な影響だけでなく、目指すべき姿勢を視覚的に表すことで「社員の意識向上」や「団結力の向上」に繋がることもあります。

 

「優れたロゴとはどのようなものなのか」

「優れたロゴ」とは、単見た目が美しいだけではありません。それでは、どのようなロゴが優れたロゴと言えるのでしょう?

優れたロゴとは、まず見た目で心を掴み、意味を知って理解し、人々の記憶に残る。

そのようなプロセスを繰り返し、ロゴを通してあなたの企業のブランドは強くなっていきます。

そこに明確なロジック(意味やストーリー)を込められていれば、尚「優れたロゴ」と言えるでしょう。

 

ロゴづくりをはじめる

発注者様もデザイナーに全て任せきりでは、会社の心が籠っていないロゴになってしまいます。

そこで、どこの制作会社でも制作の際に必ずヒアリングをするかと思います。その際に発注者様もある程度の知識を知っておくことであなたの会社独自のロゴが出来上がるでしょう。

 

それでは、実際にロゴ制作を始めるにあたって発注者様が知っておくべき事をご紹介していきます。

 

ターゲットを明確にしておこう

 

ロゴの効果を最大限に発揮するにはターゲットを明確にすることが必要不可欠と言えるでしょう。ターゲットを明確にすることで企業、ブランド、サービスの訴求力は一気に高まります。

まずは、発注をする前に、ターゲットを明確にしておきましょう。

 

ターゲットを絞るためには、「ペルソナ」を作っておくことをお勧めします。

「ペルソナ」とは、そのターゲットに関しての、年齢や性別など、より粒度の細かい情報を設定した人物像のことです。

例えば、

・年齢、性別、居住地など基本情報

・家族構成、世帯年収

・大学など最終学歴、現在の職業

・ライフスタイル(起床時間、通勤時間、勤務時間、睡眠時間)などの生活パターン

・趣味、興味

・コミュニティ(家族や友達、恋人など)

・価値観、性格や考え方、悩みなど

・よく見る媒体(TV、スマホ、PCなど)

こういった要素を詳細に設定し架空の人物を描くことで、明確なターゲット像が見えてくるでしょう。

あらかじめペルソナを明確にしてから、制作会社に発注をすることで、より訴求力の高いロゴが出来る可能性が高まるでしょう。

 

ロゴのテーマを絞っておこう

 

世の中のロゴには、必ず何かしらのテーマが存在します。

例えば、歯科医院のロゴであれば歯や、歯の治療から着目を得たイメージなど。

その結果、一目で歯医者と分かる反面、どこにでもあるありきたりなロゴになってしまうこともしばしば。。

 

そのため、ロゴのテーマを決める時は安易な発想によるデザインはやめましょう。

 

安易な発想をテーマにすることで、他の歯科医院との差別化が出来なくなってしまいますね。

独自性のある自分達ならではのモチーフやシンボルを考え、独自性の高いロゴデザインにしましょう。

安易な発想だけでなく、そこに自分たちならではのモチーフやシンボルを組み合わせるなどをも良い手ですね。

 

ロゴに意味や物語(ストーリー)を込めよう

 

企業ロゴは、まずは視覚に訴えて、意味やストーリーを理解することで、人々の記憶に残ると言われています。

そのため、企業理念や、ロゴを見る人に与えたい印象、あるいは与えたくない印象を決めておくことは極めて重要だと言えます。

 

発注する前にあらかじめ、見る人に与えたい印象をはっきりさせてから制作会社に依頼することで、より希望に沿ったロゴが出来上がるでしょう。

 

また、与えたい印象を考える際は、世の中の他のロゴを見て、好きなロゴ、嫌いなロゴを集めておくと、発注する際にイメージが伝わりやすくなります。

このような意味やストーリーを発注前に一度考えてみましょう。

 

 

使う色の方向性を決めておこう

 

色が人間に与える印象とはとても大きいもので、色にはそれぞれ色が与える印象や効果があります。

色をロゴデザインにうまく活用し人の真理をコントロールしましょう。

いくつか色の与える印象をご紹介します。

 

赤系(レッド系)

赤色は「熱い・活力・情熱・興奮」といった強いエネルギーをイメージする色。前向きな印象をもたらす。

元気ややる気が芽生えたり、気分を高揚させる効果がある一方で、怒り・攻撃性などの強いネガティブイメージもある。

 

オレンジ系

オレンジは暖かい、元気、明るい、かわいいなど。明るく活発な印象や暖かい印象をもたらす。
明るい気持ちや、親しみやすいイメージなどの効果が期待できます。
比較的、ネガティブな印象を持ちづらい色。

 

黄色系(イエロー系)

イエロー暖かい、元気、明るい、かわいいなど。明るく活発な印象や暖かい印象をもたらす。オレンジよりも明るい印象。また、集中力や論理的な思考を高める働きを持つ。気分をリフレッシュさせ、活力を与え、爽快感を生む。明るくのびのびとした開放的な色。また、注意を惹きつける色で、危険や警告、注意などの意味でも用いられる。

 

ピンク系

ピンクは、可愛さ、恋愛、甘いなど女性的な意味を多く持つ色。高まる気持ちをリラックスさせ、落ち着かせる効果を持つ。
女性らしいイメージを与えられる色。恋愛を意識させたりするなどの効果もある。

 

青系(ブルー系)

空や水の色であり、寒色の代表格。知的、落ち着き、信頼感、誠実、爽快感などの印象を与える。

また、冷たい・涼しいそいった印象があり、冷静、悲しみなどの意味もある。気持ちを落ち着かせたり、集中力を高めたりする効果があるとされている。

 

緑系(グリーン系)

「生命」「成長」「自然」「エコロジー」「ナチュラル感」を表現する色。安らぎや落ち着き、平和などの印象を与える。
リラックス効果や疲労回復効果など。人の心を癒やすイメージ。ネガティブな印象を持ちづらい色。

 

紫系(パープル系)

ミステリアスでエレガントな大人なイメージを与える場合が多い。
感性を刺激したり、個性を感じさせたりする効果を期待できる。

 

茶色系(ブラウン系)

土や木など自然、温もり、落ち着きなどの意味がある。
彩度は低いものの暗い印象はあまりなく、どこか温かみを感じる色。
緊張を和らげたり、温もりを感じさせたり、信頼感を与えたりする効果をがある。

 

黒・グレー系

無彩色のグレーは、感情を持たないため、クールな世界観を持つ。色彩心理的には、内面の充実をもたらし、効率や能率を上げる効果が期待できる色。「忍耐力」「慎重」「複雑」「無限」「静」「大人」といったイメージで真面目で堅実な印象。

 

以上のように色には様々な効果があります。コーポレートカラーに合わせたロゴにする場合もコーポレートカラーにどんな効果があるのかを一度考えてみても良いでしょう。

 

ロゴ制作のパートナーを探そう

 

ロゴをデザインする際は、個人に依頼する、デザイン会社に依頼する、自分で作るなど様々な方法があるかと思います。

ロゴデザインは長く使うものになるため、パートナー選びは慎重に行いましょう。

 

LiSMOtechでは、ロゴ制作のご依頼・ご相談も承っております。

デザイン戦略、ブランディング、WEB戦略など様々な観点から、ブランド戦略に欠かせない魅力が伝わるロゴ制作のお手伝いを致します。

ご興味のある方はお気軽にLiSMOtechまでお気軽にお問い合わせください。


ともに考え、寄り添う。プロのデザインチームが即参戦。

販促ツールや一貫したデザインによるブランド構築などビジネスの成長をデザインの力で促進します。

NEXTGATE LiSMOtechでは中小企業を中心にブランディング・WEBマーケティングを活用したWEB戦略を提供しています。

企業課題・問題に関するご相談、WEBサイト制作やグラフィックデザイン制作のクリエイティブに関するご相談やご質問、お見積りなどお気軽にお問い合わせください。

お得な情報がLINEに届く!!

LINE公式アカウントはこちらから。

友だち追加

最新記事

CONTACT

NEXTGATE LiSMOtechでは中小企業を中心にブランディング・WEBマーケティングを活用したWEB戦略を提供しています。
企業課題・問題に関するご相談、WEBサイト制作やグラフィックデザイン制作のクリエイティブに関するご相談やご質問、お見積りなどお気軽にお問い合わせください。

平日10:00〜19:00

お電話の場合こちらから

043-305-4162

平日10:00〜19:00